2021/12/14(火) 第1回ゆたかな宇陀関係人口勉強会&交流会

ゆたかな宇陀では、この度「関係人口勉強会&交流会を定期的に開催することになりました。

移住してきた人のことは「定住人口」、観光に来た人は「交流人口」というのですが、どちらにも当てはまらないけど、地域と多様に関わる人々のことを「関係人口」といいます。

これから地域での暮らしを豊かにしていくためには、「交流人口」→「関係人口」→「定住人口」というステップが大切だと言われています。

ではどうしたらその関係人口を増やしていけるのかということを、宇陀市内で宿泊業を営まれている方をゲストにお招きしてお話を聞こうというのがこの「関係人口勉強会&交流会」です。

勉強会&交流会について

開催日:令和3年12月14日(火)
時 間:午後5時45分受付開始 午後6時~午後8時頃
    1時間ほどゲストのお話をお聞きしたあとお弁当を食べながら交流会を行います
会 場:報恩寺(宇陀市大宇陀大東45)
参加費:一般:1,000円、ゆたかな宇陀会員:900円(お弁当・お茶付)

定 員:30名
申込み:下のお申し込みフォームよりお申し込み下さい。

お申込み締切 令和3年12月11日(土)

第一回のゲストは、ゲストハウス奈の音の前由美子さんです。古い町並みの残る大宇陀で築120年の古民家で宿泊業を営まれています。 マルシェを開かれたり、食堂を開かれたり、また体験付きの宿泊プランなどさまざまな取り組みをされています。 宿泊者の方々が、この宇陀にどのような目的で泊まりにこられているのかなどざっくばらんにお話をお伺いしたいと思います。